こんにちは。
7-Dno高島です。
WACOM Cintiq 13HD Touchを使っています。

液晶のペンタブレットです。
漫画家さんや、イラストレーターさんが使うような、
タブレット自体が液晶になっているものです。
動画の編集では必要はないものですが、
(普通のペンタブレットで十分作業ができます)
ちょっとだけイラストを書くことがあるので、
購入して使っています。
手描きで文字を書いたりするときに便利です。
また、
フォトショなどで、写真の補修をするときに便利です。
たとえば背景を消したりするとき、
それまではマスクを切ったりして作業していましたが
いらないものを消すときは、消しゴムツールのほうがきれいですし早いです。
が、欠点も多いです。
とにかく、使えなくなることが多いです。
Cintiq 13HD Touchドライバの再インストールばっかしてる
購入してまだ一年もたたないのですが、
ドライバの再インストールを何回かしています。
再起動も多いです。
たいていペンがかけなくなるのですが、
今回は、ペンが使えなくなる上に、
マウスも誤作動するようになりました。
再起動したりしてもだめ。
ペンタブレットのプロパティが開けなくなって、
結局、ドライバを入れなおして、
元に戻りました。
ワコムの液タブは、
ものは良いけど、
ドライバがすこしよろしくないそうです。
と、いろいろ調べていると、
面白いことがわかりました。
筆圧レベル2048に解放できてぬるぬる描ける
タブレットのプロパティの →オプション(下の方にある) →筆圧レベルの互換性のチェックを外す で筆圧レベル2048に解放できてぬるぬる描けます!
https://twitter.com/wtgra02/status/524527127417196544/photo/1
タブレットのプロパティの →オプション(下の方にある) →筆圧レベルの互換性の
チェックを外す
で筆圧レベル2048に解放できてぬるぬる描けます!
やってみました。
確かに、ぬるぬるとまではおもいませんが
筆ペンを新品に買い換えた様な感覚です。
大好きなロディキューピーを
書いてみました。
まとめ
いつもよりうまくかけました。(自社比)
2015.07.10 たかしま