ガンダム好きのあなた!もちろんご存知かと思いますが、
まさかまさかのサンダーボルトがアニメ化ですって!
どうも、イマギッシュです。
いやいや、サンライズさん…ただでさえ今は鉄血のオルフェンズやっとるとこじゃないですか!
ガンガン行きますねぇ…
ちょっと前までダブルオーとユニコーンできゃーきゃー言ってたのですが、
サンダーボルトはかなり期待してます!
まーなんと言っても、サンダーボルトといえばまずはビッグガンでしょ。
たまりまへんねぇ。こーゆー重兵器。
それからバックパックに付属するアーム!
1年戦争終結から7ヶ月でそんな便利なものついちゃったのかよ!
ジムは盾持ってたけど、もう盾は本体にドッキングさせといて武器だけアームに持たせときゃよくね!?と思ったのだが…。
それじゃもはや見た目がどうしようもなくなっちゃうけども…。
さて、このサンダーボルトの漫画。
コンビニでたまたま立ち読みしたのですが、
メカの書き込みがすげーしっかりしてるなぁ…と思っていると
キャラクター見てすぐ思い出した…
MOONLIGHT MILE書いてる太田垣康男先生だぞこりゃ。
ちょっと待て、地味に愛読してるんだけどMOONLIGHT MILEはどうなった!
と思って調べたらウィキペディアに書かれていました。
「サンダーボルトの連載が終わったら書きます」
っておいそりゃいつになる話しなんだよ!!!
いや、んー、いいんすけどね!サンダーボルト面白いですし…
じゃんじゃん書きあげてって欲しいです!
ところで、おもしろい続きが書かれていて、
「ハリウッドで映画化されるならデヴィッド・フィンチャーにお願いしたい」と太田先生は言っているそうな。
うむ、それは同感。
MOONLIGHT MILEも昔アニメ化されたのですが、個人的には今ひとつ…漫画にあった勢いみたいなものがイマイチ仕上がってなかったり(そりゃてめぇの感覚の話しなんだけど)
とはいえ、CGとか今じゃ見れたもんでないですし…。技術の進歩すげー。
その点、ハリウッドで制作となったらすんごいもんできるんでしょうね…(いやそれも予算次第だろ…)
デヴィッド・フィンチャーといえば最近だと「ゴーン・ガール」、ちょい前だと「ドラゴンタトゥーの女」…
あー、「ファイトクラブ」の方が有名でしょうか。
ゴーンガール
ドラゴンタトゥーの女
ファイトクラブ
SFアクションというよりは、サスペンスだとか人間の要素濃い描写を得意としているような監督といえばいいのでしょうか。
宇宙で最先端ってテーマの話しならマイケル・ベイかJJエイブラムスだろと思ったりもするのですが、
MOONLIGHT MILEってそんなトランスフォームな事もないですし、宇宙でどんぱちやってスターとレックな感じでもない…。(どんぱちはあるけど)
どちらかというと、人間味のあるストーリーですかね、
個々人の感情の葛藤や世界情勢の複雑さなんかだったり、
そういった意味ではデヴィッド・フィンチャーであたってるのかもしれません…
というか先生の要望なのです。是非メガホンをとっていただきたいですね!
ん?話しがそれましたが、
サンダーボルトもいいですが、今は鉄血のオルフェンズの行く末が気になるところですね!
早くも宇宙でちゃったので…だいたいガンダムは宇宙の戦闘より先に地球の陸戦が序盤は多いという定番でしょ。
そもそも火星からスタートなので仕方ないのですけど…。
もう少し火星の人たちの現状や争いなんかを見せてほしかったですね。
そして、今後登場するであろうのガンダムフレームに期待大です!
それでは最後は鉄血のオルフェンズのエンディングテーマたる「MISIA – オルフェンズの涙」でお別れです。
そう、MISIAなんですよね、すげーなおい…
それにしても、作中のサントラ(予告のBGM)もかっこいいんだけど、なんだか全体的にNHKっぽい気がするの私だけ?
MISIA – オルフェンズの涙
サントラの雰囲気はこちらのサイトでそれとなくなら…
Blu-ray&DVD 発売決定ってナレーションのバックで流れてるやつです。
第1話で三日月がバルバトスでどーん!ってでてくるあのタイミングでバイオリンからの合奏がたまらんですね。
そーゆーべたべたな演出大好きです私。ぐっとくるでしょ!?
なんというか、まー、アニメのアクション系というかスーパーヒーロー系でもそうですけど、
決まってますからね、この、やばい!って後にどーん!って主人公が覚醒したり援軍きたり。
わかってるけど…見入ってるんですわいつの間にか。
私もそーゆー強弱の効いた人間になりたいものですね!
ということで、本日はガンダムネタでした!
次回は特にこれと決まってません!なので、逆にご期待ください!
とハードルを上げておけばちゃんと次のブログもしっかり書くんじゃないかという、
自分への戒めですよ!
イマギッシュより