【登山】越前市 桜の名所 大滝神社 奥の院を参拝

1500年続く紙の文化「越前和紙」
岡本神社・大滝神社は全国でも唯一「紙」の神様「川上御前」を祀る珍しい神社です。
金運・財運上昇や、商売繁盛のご利益があるみたいですよ!(毎日行きたくなりました)

「川上御前の伝説」については下記に詳しく載っています。
http://www.washi.jp/history/

和紙の産地として有名なことは知っていましたが、
ここまで深い歴史があるとは知りませんでした。

また、昨年の2018年は開山1300年を記念したイベントが行われていたそうです。
https://www.washi.jp/history/1300maturi.html

もっと早くここの伝統に興味を持っていたら…勿体無い事をしました。

越前和紙は日本一の和紙の産地として現在でも生産が続いていますが、
以前何かの番組で後継者不足や不況による廃業が問題になっている事を知りました。

近頃デジタルな技術が進むにつれ、「ペーパーレス」とよく耳にします。
手間や煩わしさを省く技術は大事だと思いますが、
越前和紙の伝統と技術が途絶えてしまったら淋しいですよね。

「紙」の伝統を次の時代にどう活かすか…。
「紙」=「文字を書き留めるもの」として認識しがちですが、
和紙自体の使い方はきっとまだたくさんあると思うのです。

実際に和紙を作る体験をしたことがあるのですが、
会社にあるA4用紙などとは全く違って
「温もり」や「上品さ」があって「大切にしよう」と思えるモノです。
実は今でも家に残ってます。←小学校の遠足の時に作りました。
越前和紙の紙漉き体験はパピルス館というところでやっています。

パピルス館
http://www.echizenwashi.jp/features/papyrus.html

結婚祝いだとか、出産祝いの時に
オリジナルレターにしたりとかいいと思うんですけどねー。
ランプシェードやうちわ作りもあるみたいです。
また機会があれば足を運んでみようと思います。

ここ数週間、桜の撮影に足を運んでいたのに
いつの間にか今立にすごく惹きつけられてしまった…

※動画内で「おかふとじんじゃ」と誤って呼んでいました。すみません。