日本のいちばん長い日

監督・脚本 原田眞人
原作 半藤一利
出演 役所広司・本木雅弘・松坂桃李

『日本のいちばん長い日』は、半藤一利による日本のノンフィクション書籍。
昭和天皇や閣僚たちが御前会議において降伏を決定した1945年(昭和20年)8月14日の正午から
宮城事件、そして国民に対してラジオ(日本放送協会)の玉音放送を通じて
ポツダム宣言の受諾を知らせる8月15日正午までの24時間を描いている。

2015年8月8日(土)全国ロードショーとなった作品です。

8/14、テレビ公開されたものを見ました。

8月15日は終戦記念日です。

この映画を見ると、
戦争を終わらせることがいかに大変かがよくわかります。

若い将校たちはどうして本土決戦をしたかったのか。
何を守りたかったのか。
本土決戦前とはいえ、すでに、原爆も落ち、各地空襲で焼け野原という状態で、
どうして戦うことを選ぼうとしたのか。

今となっては、終戦、敗戦を選んだことは正しかったと言えますが、
その時はどうしてすんなりとそうならなかったのか。

いろいろ考えさせられる作品です。

作品としては、力強いカットで繰り広げられ、
また、役者たちの演技への執念とも言える意気込みも感じられ、
久しぶりに映画を見せられたと思ってしまう出来です。

最近、政治感がなんとなく変わったような気がします。
個人的にではなく日本国全体としてです。

以前は、日本は戦争をしたダメな国だ。
負けたダメな国だ。
犠牲者を出したダメな国だ。

それだけを植え付けられるような教育だった気がします。

しかしながら、一概にそれでまとめてしまうのは違うぞという考えの方が多いようです。

しかし、戦争はいけません。